06/30/2016号
- 2016/06/30
- 17:31

今年も半年が過ぎ去りました。行動を起こす前に時間だけが猛スピードで駆け抜けていきます。今日の宮古島は雲が多く一日中強い日差しが照り付けることはありませんでした。午前中に池間大橋を歩いてきましたが、いつもとは違う池間大橋の景色でした。この蜘蛛の巣 変わっていませんか?中心部が白い糸で作られています。昨日のブログで紹介した「これ何?」は海の危険生物で猛毒を持つオニダルマオコゼでした。海の中では容易に見...
06/29/2016号
- 2016/06/29
- 14:54

今日の最干潮時間は午前8時38分。イバラカンザシゴカイの写真を撮るためにシュノーケルを兼ねて真謝海岸へ行ってきました。目的のイバラカンザシゴカイは少なく写真がうまく撮れていたのは最初の1枚だけでした。久しぶりの真謝海岸でしたが不思議な生き物にも出会いました。目の前にウミヘビが上がってきました!ヘビから襲ってくることがないととわかっていても怖いです!角が生えている?魚って???ハコふぐの幼魚?これ何?...
06/28/2016号
- 2016/06/28
- 14:15

朝方降った雨も上げり日中は真夏の天気となりました。早朝ウォーキングで10km歩いた後に、昨日走行中にタイヤがパンクして修理に出したバイクを引き取りに行くため3km合計13kmを歩きました。バイクを引き取った足で久松漁港方面へ一夜だけ花を咲かせるドラゴンフルーツの花...
06/27/2016号
- 2016/06/27
- 13:24

午前6時前に目が覚めたのでそのまま起きて車で「サガリ花の群生地」まで行ってみました。夜明けから間もない時間帯だったので花はほとんど木に付いた状態でした。夜明けから時間が経つにつれセミの鳴き声がはげしくなり、一方で花の落下が激しくなりました。動画↓[高画質で再生]白いサガリバナの落下[広告] VPS[高画質で再生]赤いサガリバナ[広告] VPS...
06/26/2016号
- 2016/06/26
- 16:52

梅雨明け後、初めて本格的な雨が降りましたが、これも一時的なもので昼前からシギラビーチでシュノーケルをして来ました。これも梅雨明け後初めてです。ツバメウオに出会いました。30cmを越える大物です!動画↓[高画質で再生]シギラビーチでシュノーケル [広告] VPS...
06/25/2016号
- 2016/06/25
- 10:51
06/24/2016号 イギリスEU「離脱派」が勝利
- 2016/06/24
- 16:56

石灰華段丘へ行く前に東平安名崎に立ち寄りました。朝からテレビニュースはイギリスの国民投票の予想や途中経過に明け暮れていましたが最終的には離脱派が51.9%と予想を超える得票で勝利しました。これから2年程度かけてイギリスとEUの間で脱退手続きが話し合われるようですがこの間にも他の国の離脱派に勢いが付きこの先のEU情勢はもちろん日本を含む世界の経済情勢が大きく変化するものと思われます。年金生活者にとって大幅な...
06/23/2016号 慰霊の日
- 2016/06/23
- 13:48

来間島長間浜海岸沖縄県は「慰霊の日」で役所も学校も会社もお休みです。今朝は早く起きたので早朝ウォーキングに出かけました。この半月ぐらい前までは小鳥のさえずりが多く聞こえましたが今はセミの鳴き声が中心でたまにカラスの鳴き声が割って入ります。パンノキ長間浜海岸ではグラビア???の撮影が行われていました龍宮展望台からの景色 空気が澄んでいて遠くまですっきりと見ることが出来ます。今日の夕陽です。太陽の手...
06/22/2016号
- 2016/06/22
- 15:37

昨日の「暑気払い」の飲み会も二次会まで付き合い結局午後2時から午後10時過ぎまで飲んでしまいました。結局今朝は起きられずベットから出たのが昼前になってしまいました。昼食後暫くして砂山ビーチに行ってみました。多くの外国人観光客で賑わっていました。午後の砂山ビーチは久しぶりです。今日の夕陽です。...
06/21/2016号
- 2016/06/21
- 23:17