07/31/2016号
- 2016/07/31
- 17:31

今日で7月も終りですね。今日は「サンゴ礁ガイドのなかまたち」の観察会+「牛汁を食べる会」に参加してきました。今回は宮古島博物館友の会の子供たち20名余りも参加しにぎやかな会になりました。会の終了後には白化現象が進んでいる新城海岸の調査のお手伝いをして一日が終りました。...
07/30/2016号
- 2016/07/30
- 21:34

今日また一人が宮古島を後にしました。4年余り宮古島に住み保育士として頑張ってきましたが・・・・・・・。引越の諸手続きが終わった午後から思い出の宮古島観光をして空港で見送りました。伊良部島三角点下地島空港前渡口の浜与那覇前浜ビーチ来間島旧展望台宮古空港から見る夕陽...
07/29/2016号
- 2016/07/29
- 13:42

今朝の熱帯植物園遊歩道をウォーキング中にインドクジャク親子連れ数匹が林の中ら飛び出してきました。親鳥(オス?)はいきなり飛び上がり高い木の上で私に対する威嚇なのか激しく泣き叫んでいました。動画↓インドクジャクの叫び声をお聞きください![高画質で再生]インドクジャクの叫び声[広告] VPS...
07/28/2016号
- 2016/07/28
- 14:56

昨夜は行きつけのカラオケスナックで閉店まで飲んで歌ってました。当然といえば当然ですが今朝は寝坊でウォーキングは中止しました。昼過ぎから久松漁港から川満漁港までの海岸線をバイクで走ってみました。川満マングローブ今日の夕焼けです。...
07/27/2016号
- 2016/07/27
- 17:23

ひなが一瞬顔を出しました。昨日某所で天然記念物の「キンバト」がひなを抱いているのを見ました。↑最近パソコンの調子が悪く何とか立ち上げることに成功していますがいつ壊れるか判らない状況にあります。ウォーキングから戻りほぼ一日写真データを外付けハードディスクに移していますが枚数が中途半端でないので時間がかかるばかりでなく容量も不足気味になりヤマダ電機宮古島店へ行ってみました。店内は中国人観光客でいっぱい...
07/26/2016号 その2 夕陽
- 2016/07/26
- 20:33
07/26/2016号
- 2016/07/26
- 17:57

午前11時過ぎの満潮時間に合わせて新城海岸でシュノーケルをして来ました。水温が異常に高く、ぬるま湯に入っている状態です。家族連れの観光客も多く、中にはサンゴの上に乗りソーセージを撒いて魚を集める親までいる始末!中国人の観光客のマナーの悪さが良く問題になりますが内地から来る日本人も負けていませんよ!モラルも何もあったものではありません。当然ながら私は注意をします!1か月前に比べ海の中の状況に異変が!水...
07/25/2016号
- 2016/07/25
- 11:20

ウォーキング中に偶然目にした1本の木何匹のセミがいるかわかりますか?宮古島の天気は晴れていますがいつスコールが来るかわからない雲行きです。昨日は一日で15kmあまりを歩いてしまったので今日は近くの山林をゆっくりと歩きました。一昨日、昨日の二日間にわたり行われた宮古島夏祭りミス宮古島の引継ぎ式(タスキをかけていないほうが新たに選ばれた今年度のミス宮古島の方々です)夏祭りを締めくくる「大綱引き」今年は西軍...
07/24/2016号
- 2016/07/24
- 14:35

比嘉ロードパークからの景色です。当初予定されていたシュノーケル等が中止になり昼食後に車で宮古島半周してきました。天気も良くどこの海も綺麗でした。東平安名崎インギャーマリンガーデンシギラ方面を望む...
07/23/2016号
- 2016/07/23
- 12:00

今日は午前中に伊良部観光を予定していましたが先方の予定で伊良部島三角点のみの観光で終えました。美しい景色に感動している!のではありません。 二日酔いで立っていられないだけです(笑)動画↓昨夜は「ぶんみゃぁ」で アリかんぱ~い![高画質で再生]ぶんみゃあ オリオンビールの歌[広告] VPS...