fc2ブログ

記事一覧

08/31/2016号

曇っていてもこの綺麗さ!台風10号が東北地方に上陸し岩手県や北海道では大きな被害が出てしまいました。亡くなわれた方やご遺族に心からお悔やみ申し上げますとともに被害に遭われた方がに対してお見舞い申し上げます。8月も今日で終わり2016年の2/3が過ぎ去ろうとしています。時間だけが猛スピードで過ぎ去っていく感じです。今日の宮古島は一日曇り空。太陽が顔を出さず雨が降らない宮古島は久しぶりです。のんびりと来間...

続きを読む

08/30/2016号 その2 夕陽

夕方になりほとんど雲がない天候になったので下地島空港前の海岸へ夕日の撮影に行ってきました。普段何気なく行く下地島ですがアパートから約25kmあることに気が付きました。下地島空港に行く前に、夕陽の名所である「佐和田の浜」に立ち寄りました。下地空港前にはモラルを守らない若者集団を含めて沢山の夕陽見学をする人たちがいました。残念ながら水平線には雲がありました。...

続きを読む

08/30/2016号

昨日砂山ビーチを訪れた観光客の方の作品です。↑湿度55%。宮古島にとっては比較的カラッとした気候で午後2時現在の気温も30度を下回っています。午前中に砂山ビーチまでウォーキングをして来ました。8月も明日までで観光客はピーク時に比べると減少していますが例年に比べれば多いように思います。予想外に波が立っていました。売店の友達に聞くと昨日までの3日間はもっと荒れていたということです。...

続きを読む

08/29/2016号

久松漁港からの帰り道、何日か前、ウォーキングで通りかかった時にゴミの山が置かれていたので撤去されたか否かを確認するためにパイナガマビーチに立ち寄りました。ゴミの山は撤去されていましたが今朝はこのありさま↕。写真はほんの一例です。沖縄県全量の不法投棄ゴミの8割が宮古島市にあるといわれ一括交付金3000万円、市の独自予算(実態は国からの補助金)2000万円余りを投じて撤去したことになっているが(実態は一部放置...

続きを読む

08/28/20216号

サルスベリの花???ウォーキングの間も急に雨が降り出し、晴れたり雨が降ったりと不安定な天気となりました。午後からはサッカーファンのご夫婦がお見えになり一緒にビデオ観戦しました。伊良部大橋...

続きを読む

08/27/2016号

台風10号の影響も少なくなり伊良部島「中の島ビーチ近辺」の海岸は海水浴客であふれかえっていました。道路もいっぱい!この写真の反対側で左右の車線に車が駐車しているため中央を抜けて通る有様です。下地島空港脇の海岸  ここでも多くの人が海に入っていました。佐和田の浜孫のところに立ち寄ると子供たちでプール遊び...

続きを読む

08/26/2016号

夜明けとともにスコールに見舞われた宮古島ですが朝から虹が掛かりました。友人にバイクを貸した後、ウォーキングをしながらアパートにむかいました。パイナガマビーチは綺麗に色が出ていました。空を見上げるとアパート方面に大きな積乱雲。何とか雨に遭わずにアパートに戻れました。...

続きを読む

08/25/2016号

午後からバイクで伊良部島に行ってきました。市内ではさほど強く感じなかった風も伊良部大橋の上ではハンドルを取られそうになる強い風が吹いていました。台風10号の影響と思われます。伊良部島三角点から池間島方面を望む牧山展望台から伊良部大橋を望む牧山展望台から宮古島平良を望む牧山展望台から伊良部大橋に向かう途中の景色...

続きを読む

08/24/2016号

  これ花???世の中にはわかっているようで実は何も知らないということが沢山あります。いつも歩いている遊歩道である場所だけに甘い香りがする「いちじくの実」のようなものが落ちています。下から見上げてもどこに実が付いているのかわからない状態でしたが、今日のウォーキングで木に付いた状態の実を見つけました。色々調べてみるとどうもガジュマルの木になる実のようです。 ガジュマルの木に実がなることすら知りません...

続きを読む

08/23/2016号

西平安名崎遊歩道からの景色東京八丈島近くで発生した台風10号が南下をして沖縄を覗う様子ですが、来週にも関西~東海を横切り日本海に抜けるという予報がありますので台風10号の動きには十分に注意してください。今朝は夜中に目が覚めてしまい朝まで熟睡できずに夜が明けました。ベットから出ても頭がぼーっとしていたのでゆっくりテレビを見たり掃除をしてからウォーキングに出ました。今日は西平安名崎までバイクで行き近くの...

続きを読む