fc2ブログ

記事一覧

11/30/2016号

狩俣付近の海岸朝のうち晴れ間が見られた宮古島ですが時間の経過とともに曇り空になってしまいました。まだ晴れていた午前中に池間大橋でウォーキングすることに決めいくつかの場所に立ち寄りながら向かいました。間那津海岸  この風景にはいつ来ても癒されるます狩俣付近の海岸です...

続きを読む

11/29/2016号

砂山ビーチまで歩いてきました。往復で13kmにもなってしまった今日のウォーキングです。途中で最近は立ち寄らない下崎の海岸にも寄ってみました。このビーチはいつも誰もいないのでのんびりと海を眺めることができます。...

続きを読む

11/28/2016号

市民球場の桜の木には4輪の花が咲いていました。最高気温が22.2度、北北西の風9mと半袖シャツで外へ出ると肌寒く感じた宮古島です。午前中に6日ぶりにウォーキングをしてきました。気持ちの中で砂山ビーチにするかどうか迷っていましたが、歩きだすと足は自然と宮古島熱帯植物園方面へ。民家の通用門に咲く花植物園園内に咲くトックリキワタの花昨日で大相撲中継も終わったので午後3時前には宮古島温泉へ行ってきました。温泉建物...

続きを読む

11/27/2016号

一昨日、伊是名島から満天港に向かう船の中から撮影朝から雨が降り続く宮古島です。昼前に近所で三線教室を開いている方が来月発売する宮古民謡アルバムのCDジャケットを見せに来ました。景色の写真は私の撮影したものですがなかなかよくできていました(笑)伊是名島へ行った疲れが残っているので宮古島温泉に行こうと思いました雨がやまないので中止。アパートの風呂に「温泉の素」を入れて我慢することにしました。乗船していた県...

続きを読む

11/26/2016号

伊是名島仲田港3泊4日での伊是名島への旅から戻りました。伊是名島の町並みは放置されたゴミや伸び放題に伸びた雑草等なく島全体が綺麗に整備されていました。副村長とも食事をする機会がありその点を尋ねると行政も注意を払っているとのことでした。宮古島はどこを歩いていてもゴミだらけですが宮古島市の行政をはじめとして市民一人ひとりが見習うべきと思いましたが無理でしょうね(笑)もう一つ感じたことはやはり宮古島の海は美...

続きを読む

11/25/2016号

伊是名島といえば」琉球王朝 尚円王誕生の地です。伊是名島での予定も終り今帰仁村満天港に戻りました。次の名護での役所周りを前に古宇利大橋を渡りました。...

続きを読む

11/24/2016

午前7時に那覇のホテルをチェックアウトして今帰仁村満天港から伊是名島に向かいました。船は北風を受けて大揺れ。58分を横になり船酔いもせず乗り切りました。伊是名島についたのが11時25分。早めの昼食:ヤギ入りそばを伊是名村役場近くでたべました。そういえばホテルの出入り口にこんな張り紙がありました。...

続きを読む

11/23/2016号

勤労感謝の日の今日、明日の朝の一便で伊是名島渡るために夕方から那覇にきてます。ある仕事の残務整理をするために来たのですが、私の住む宮古島なら1時間もかからない事柄が、同じ沖縄本島の離島でも2泊3日で行かないと解決できない不便さ、宮古島の四畳半生活の便利さがよくわかります。この写真の左下に見える陸上競技場近くに私の住むアパートがあります。今年の4月に全日空の客室乗務員になった姉の孫が宮古島へ初搭乗。...

続きを読む

11/22/2016号

今日は11月22日、いい夫婦の日だそうです。私には遠い過去の話です(笑)今日のウォーキングは雨がやんでから来間大橋⇔龍宮展望台を歩いてきました。ウォーキングの終わりにウミガメを探していると真下に現れました。...

続きを読む

11/21/2016号

昨日の大雨直前に出航した平良港近辺を回る観光船。土砂降りの雨で何も見えなかったと思います。今朝は雨の音で目が覚めました。日中は湿度が高くどんよりとした曇り空で一日が終わりました。宮古島にできた「ドン・キホーテ」に初めて行ってきました。小さな旅行用スーツケースを探しに行ったのですが品数の多さに驚きました。しかも野菜から肉までおいてありまるでスーパーです。イオンやサンエーなどのスーパーがあっても宮古島...

続きを読む