fc2ブログ

記事一覧

04/30/2017号

4月も今日で終わり。今月は2回も寝込んでしまい体力の衰えを痛感した1か月でした。午後から友人が3泊4日の予定で宮古島に来島します。そのため今朝は早めに起床して伊良部大橋を歩いてきました。今日からは足腰への影響を軽減してくれるシューズを着用です。空気が澄んでいるので伊良部大橋から来間大橋もくっきり見えます。...

続きを読む

04/29/2017号 その2  夕陽

今日の日の入りは午後7時7分でした。午後6時30分まで夕陽を撮影に行く予定はありませんでしたが、「ひょっとすと?」と思い急いで着替えて写真撮影に出かけました。目的地を決めずに出かけたため車を走らせながら「ここは駄目、あそこもダメ!」で結局、下地島空港前まで行ってしまいました。...

続きを読む

04/29/2017号

朝から晴れました。いつもより早めに宮古テレビ裏の遊歩道をウォーキングしていると、このコースでは今年初めてキンバトに出会いあました。今日までが大潮で最干潮時間に潮の引きが強い日になります。今日はマイナス14ということで砂山ビーチに行って見ました。...

続きを読む

04/28/2017号 その2 ツマビシ海岸

海から上がるときにこの景色に出会い心が救われた感じがしました。昨年6月のサンゴ礁観察会以来、約1年ぶりに行って見ました。昨年の高水温で多くのサンゴ礁が死滅したといわれていますが「ツマビシはどうか!」正直、予想をはるかに超えれ被害で私がみた範囲だけでは90%以上のサンゴが死んでいました。あまりにも被害の大きさにただ驚くばかり!!!写真に写る多くのサンゴは死骸です。たまに生き残ったサンゴに出会うと「よくが...

続きを読む

04/28/2017号 その1 池間大橋からの景色

午後から晴れてきました。昨日に引き続き今日も大潮で最干潮時にはマイナス15ということで大きく潮が引いてしまう普段と異なる宮古島の海が見られます。今日は池間島を目指して車を走らせました。...

続きを読む

04/27/2017号

下↓の写真を撮影するために車を止めて海岸近くに行くと突然飛び立ったのが上↑の写真です。この鳥は海岸に打ち上げられた魚をくわえているのでタカ科のトビだと思われます。梅雨入りしたような宮古島の天気です。昨日からの雨が降り続いています。ただ気温が22度程度と低く蒸し暑さを感じないので助かります。今日は大潮で午後1時59分に最干潮時間を迎えマイナス12と今年潮のひき方としては4番目に大きなものです。雨の中の伊良部大...

続きを読む

04/26/2017号

台風1号が発生しました。宮古島は昨夜から降り出した雨が降り続いています。。4/23に私の大好きだった落語家の三遊亭圓歌師匠が亡くなりました。冥福をお祈りします。私は子供のころから落語が好きで特に三遊亭歌奴時代の「授業中…山のあな、あな、あな」が大好きでした。この2年間、寄席に行く機会がなくなりましたがそれまでは毎月1度程度、新宿末廣亭や上野鈴本に行ってました。特に圓歌師匠かその弟子が出演するプログラムを探...

続きを読む

04/25/2017号

今日の宮古島はどんよりと曇り、海は靄がかかっていますがこの景色!海は明日からの大潮を前に干潮時間には大きく潮が引いています。風邪気味な体調のため今日もウォーキングを休みました。一方で4月から幼稚園に入園した孫を「習い事教室」へ連れていく役目が毎週火曜日と木曜日の二日間が私の担当となりその初日が今日になりました。ところが孫の家の鍵を忘れてしまい結局娘が働く場所に鍵を取りに行く羽目になり初日から大失態...

続きを読む

04/24/2017号

池間大橋近く疲れのためか昨夜は風邪ひき症状が出るとともに足も攣り今日は午後から寝込んでしまいました。体力が落ちていることを実感しています。今日の写真は昨日のトライアスロン宮古島大会のものですが、トップ選手の通過時間に合わせて移動したため今回優勝したCameron Brown選手の写真が多くなっています。与那覇前浜ビーチ「スイム」スタート  優勝選手をはじめ多くの優勝候補者の顔が見られます。池間大橋をトップで通...

続きを読む

04/23/2017号

初優勝したGameron Brown選手(池間大橋にて)第33回全日本トライアスロン宮古島大会が好天のなか行われました。優勝はニュージーランドから出場した実力派のGameron Brownが圧倒的な強さで初優勝でした。スイムスタート前に記念撮影に応じてくれた方々の写真を掲載します。レースの写真等は明日掲載します。...

続きを読む