03/31/2018 ブルームーン
- 2018/03/31
- 21:36

3/31午後8時53分ごろ友達から今夜はブルームーですよとメールをもらい急いで部屋から撮影しました。肉眼では普通の色の月ですが写真撮影した月はブルーでした。インターネットでブルームーンを調べてみると2018年3月31日(土) KONICA MINOLTA 星空イベントより「ブルームーン」は、一般的に『ひと月のうちに満月が2回ある』現象のことを言います。過去に、ガスや塵などの影響で本当に月が青く見えたこともあったそうですが、実際...
03/31/2018号
- 2018/03/31
- 17:40

長間浜海岸へ向かう途中の畑でアロエベラの収穫が行われていました。3月31日と言えば国や地方自治体などの年度末であり、人事異動の季節でもあります。私が色々お世話になった県職員も移動になりました。今日は雲空の時間が多かったと思いますが、午前中に来間島にある長間浜に行って見ましたが、なんと到着と同時に雨が降り出し結局は海岸に行くこともなく引き返しました。与那覇前浜ビーチでは明日行われる「海開き」の準備が進...
03/30/2018号
- 2018/03/30
- 17:06

宮古林業総合センター横の火焔木も咲き始めました。カラスウリフウリンブッソウゲ晴天が2週間近く続いています。今日の最高気温は25度を下回っていますが、日差しは強くウォーキング時には帽子が必要な季節となりました。5月初旬に予想される梅雨入りまで一番過ごしやすい季節の宮古島です。真謝海岸...
03/29/2018号
- 2018/03/29
- 16:44

大野山林からのウォーキングから戻り、ひと休みしていたとこで友達からメールが届いていることに気づき、電話を入れると都合の良い時にシュノーケルに行きましょうとの誘い。今日の午後に行くことを決め、急いでシュノーケルの準備、昼食を済ませて集合場所に向かいました。動画↓[高画質で再生]宮古島スペシャルと呼んでいる海[広告] VPS今日のポイントは大きなテーブルサンゴが多い場所でしたが一昨年の高水温の影響で見る影もな...
03/28/2018号
- 2018/03/28
- 16:03

小学校入学まで春休みの孫を連れて大野山林を散策してきました。薄暗い雰囲気もあり孫にとってはちょっと怖いと感じていたようです。今日の伊良部大橋からの海の色は、青い海を見慣れている私でも「きれいだなぁ!」と感じる景色でした。渡口の浜伊良部島平成の森のデイゴの花は満開になっているものもありました。...
03/27/2018号 伊良部大橋に吸い込まれた太陽
- 2018/03/27
- 19:24
03/27/2018号
- 2018/03/27
- 12:01

間那津海岸今日は晴天にも関わらずウォーキングを休んで「森友」文書書き換え問題に関する佐川前理財局長の証人喚問を午前中参議院、午後衆議院のすべてをテレビで見ていました。私の予想通り「書き換え」に関する質問に関しては「捜査中」「刑事訴追の恐れ」を理由に証言を拒否した佐川前理財局長。証人喚問をやる前からこんなことはわかっていたと思います。単なる国会議員による、国会議員のためのテレビ出演ショーでしかありま...
03/26/2018号
- 2018/03/26
- 15:13

砂山ビーチまで歩いてきました。春休みに入り砂山ビーチにも多くのお子様連れ観光客が訪れていました。これもテレビなどで宮古島が機会あるごとに紹介されている影響でしょうか?以前はこの時期のお子様連れ観光客はあまり見かけなかったと思います。...
03/25/2018号 吉幾三ファイナルコンサート
- 2018/03/25
- 21:54

今夜はJTAドームで「吉幾三ファイナルコンサート」が2000人を超える観客を集め行われました。伴奏は尺八、津軽三味線を含めて生バンドで最高でした。しかもオープニング曲が従来からの「酒よ」、最後が追詩された「酒よ」で大満足のコンサートでした。「酒よ」は人生が大きく変った時期と一致するため一生忘れない曲です。宮古島でこの曲を吉幾三の生歌で聞けたことに感謝です。4月からは当面テレビ、ラジオの出演は休止し色々な国...
03/25/2018号
- 2018/03/25
- 15:13

一週間晴天が続く宮古島です。先週の日曜日以来、1週間ぶりに伊良部大橋を歩いてきました。大型クルーズ船の入港もあり多くの観光バスやレンタカーが行きかっていました。今日は眼下に大きなウミガメが現れました。それ以外にも工事中の橋詰広場 2020年4月完成予定図...