fc2ブログ

記事一覧

07/31/2018号

こんな道路標識が伊良部大橋手前(宮古島側)に設置されています。この場所はオカガニが道路を横断しますので十分に注意して運転してください。暑い暑いといっている間に7月も今日で終わりです。宮古島の中心部ではこの一週間ほとんど雨が降っていません。この影響なのか今日の大野山林は野鳥が活発に動き回っていました。特にアカショウビンは何羽が私の前を横切ったか?龍の池で鳴いているアカショウビン鳴き声は動画で↓[高画質...

続きを読む

07/30/2018号

伊良部大橋を歩くのは4月2日以来久々です。外へ出ると比較的涼しい風が吹いているので「今日は伊良部大橋!」と決め車走らせました。いつもの無料駐車場に車を止め歩き出すと正面から北西の風が当たり気持ちよくスタート。当初は橋の半分で折り返す予定でしたが体も軽く足が動いていたので伊良部大橋往復しました。海を眺めながらのウォーキングはやはり気分最高です!海上に設置されている「側面標識」はアジサシの休憩基地になっ...

続きを読む

07/29/2018号 その2 イバラカンザシゴカイ

先日の孫とのシュノーケルの最中にイバラカンザシが大量にいるサンゴ礁に出会いました。今日あらためて干潮時間に写真撮影に出かけました。私は海の生き物の中でイバラカンザシが一番好きです。予想以上の種類の多さに驚きました。イバラカンザシゴカイはサンゴの骨格をすみかにしており餌をとるときだけエラを外に出し危険を感じると一瞬にしてエラを隠します。...

続きを読む

07/29/2018号 その1

熱帯植物園デイゴ通り今朝の起床も午前9時近く。高校生の孫と3日間付き合った疲れが出たのかもしれません。朝食後ものんびりお休みムードの中、これではまずいと思い遅いウォーキングに出かけました。幼鳥のキンバトが私の前を歩いていました。このアカショウビンも幼鳥かもしれません。午後からはコウノトリの観察を兼ねてシュノーケルへ大潮の干潮時間にも関わらずj0067は溜池にいました。そしてシュノーケルの帰りによっても溜...

続きを読む

07/28/2018号

コウノトリ観察の前に伊良部島三角点に立ち寄りました。ウミガメが沢山顔を出してくれました。↑早朝の皆既月食を見るために午前4時45分起床。薄い雲に覆われた月ですが赤く光っているのが見えましたが時間とともに雲が邪魔をして写真撮影はできませんでした。月が見えなくなり再度寝て起きたのが午前9時。起きると腰は痛いはだるいはで昼過ぎまで何もせずに横になっていました。午後3時過ぎに活動開始。伊良部島佐和田の浜へコウノ...

続きを読む

07/27/2018号

23日から来島していた茨城に住む孫と友達、そして伊良部島に住む孫が茨城に向けて飛び立ちました。二日間ほど休んでいたウォーキングを再開しました。熱帯植物園裏の大野山林遊歩道も台風の時に折れた樹木などの整理も済んでいて下を見て歩く必要もなく歩きやすくなっていました。そんな中で見つけた羽根が傷ついて蝶木陰で休んでいるアカショウビンもいました。孫たちを空港で見送った後、佐和田の浜に向かいコウノトリの観察。今...

続きを読む

07/26/2018号

今日は午後から新城海岸でシュノーケルです。3日連続で海に入るのは記憶にないので人生初体験かもしれません。夏だから仕方ないのかもしれませんが海の透明度が落ちているように思います。イバラカンザシ : シュノーケルの都度写真撮影に挑戦するのですが上手く撮れません。アザミサンゴだと思うのですが? ネジレタバネサンゴかもしれません。カクレクマノミこのカクレクマノミは1cm足らずの幼魚です。...

続きを読む

07/25/2018号

孫たちを連れて与那覇前浜ビーチで楽しみました。マリンレジャーで孫たちは大喜びでした。昨夜は伊良部島の娘のところに泊まったので、早起きをしてコウノトリがいるだろう溜池に行って見ました。予想通りJ0067はいましたが私が金網に指をかけたその瞬間にサギが飛び立ちそれにつられるようにJ0067も飛び立ちました。飛んでいく先を確認して車で向かうと近くの海の中に浮かぶ岩に朝日を浴びて立っていました。...

続きを読む

07/24/2018号

白鳥岬付近昨夜7年ぶりに宮古島に来島した茨城に住む孫と友達を午前中に伊良部島観光、午後からシュノーケルに案内しました。いきなり見た景色がこれです↓。シュノーケルは少し水が濁っている感じを受けました。...

続きを読む

07/23/2018号

砂山ビーチ先日三角点までご案内した二人、ダイビングのライセンスも取得でき今日の昼過ぎの便で帰られるということで間那津海岸→池間島→西平安名崎→砂山ビーチ、昼食の後、伊良部大橋→渡口の浜を案内して空港まで送りました。今日はあいにく天気が悪く時折強い雨に降られましたが何とか観光を済ますことが出来ました。間那津海岸:目の前に雨雲があり、車に戻ると同時に猛烈な雨が降り出しました。ハート岩渡口の浜...

続きを読む