fc2ブログ

記事一覧

07/31/2019号

買い物先で「サマージャンボ宝くじ」を衝動買い。何年ぶりだろうか?ウォーキングの帰り道、ボケーッと歩いていたら正面からアオサギが飛んできましたが撮影できず。慌ててシャッターを切ったのがこの写真!...

続きを読む

07/30/2019号

茨城県のホームセンターでもハイビスカスの苗が売られてますが私が通う病院の駐車場に咲いているハイビスカス?つくばに戻って早くも2ヵ月が経過しました。約15年に渡る別居生活からいきなり同居生活、しかも私は自由な一人生活に慣れきっていたところで、奥さん一人でも対応が大変なのに奥さんの兄も同居、伊良部島に住んでいた娘と孫とも同居:こんな狭い家に私が戻り大人4人に孫1人の生活パターンがバラバラな一家。自分の...

続きを読む

07/29/2019号

宮古島観光に行っている娘二人と孫から昨日こんな写真が届きました。コウノトリJ0067を確認できました。昨日の時点で宮古島滞在489日となりました。昨年に比べ30日遅れで関東地方の梅雨が明けました。宮古島では経験をしていない気温35度越えをいつ経験するか?つくば市に戻り特定検診、胃カメラ、大腸検査と問題はあるものの何とかクリアしてきましたが、今日受診した脳外科の超音波検査でついに引っ掛かった!脳に通じる動脈に...

続きを読む

07/28/2019号

うしくカッパ祭りの最終日、午後2時から牛久市出身 元横綱稀勢の里(荒磯親方)のトークショーが開催されたので行ってきました、NHK大相撲解説でも人気の荒磯親方ですが現役時代と異なりユーモアを交えてよくしゃべりました。現役を引退してから浴衣を着るのは久しぶりだそうです。インタビューの一部を動画でどうぞ!...

続きを読む

07/27/2019号

牛久三中 407名 一糸乱れない踊りと掛け声に感服!!!  🔃動画↓台風6号の影響で開催が危ぶまれていた「牛久かっぱまつり」に行ってきました。十数年ぶりですが規模が大きくなっているのに驚きました。昔ながらのゲーム屋台も多数出展店主が取方を伝授 子供より母親が熱くなり数回以上挑戦していましたが取れませんでした。一回300円です。...

続きを読む

07/26/2019号

今朝がた台風6号が発生し、この影響で少しずつ風が強くなり始めていますが空は「青い空と白い雲」。この景色↑を見るのは宮古島を離れてから初めてだと思います。今朝も午前5時30分からウォーキングをスタート。早起きは三文の徳と言いますが朝陽に向かって唄を奏でる「ウグイス」に出会いました。ブルーベリーの実も朝陽に生えていました。この「葛の花」最近もブログに取り上げましたが私のお気に入りの花となりました。朝のひか...

続きを読む

07/25/2019号

午前5時30分からウォーキング開始。ただ昼食を食べたら眠さ倍増です。鳥たちも活動前なのか?シロサギは木の枝でお休み中田んぼのあぜ道にある看板に大きな何かがありました。黒いビニールかなぁ?と思いましたが望遠カメラで覗くとタカのようでした。...

続きを読む

07/24/2019号

珍しい?花に出会いました。別の木に絡むように咲いていた花。家に戻り調べると「くずの花」とありました。根っこが葛餅や葛湯になるようです。ねむの木も満開関東地方の梅雨明けは発表されませんでしたが一気に暑い日が訪れました。これからのウォーキングは時間を変えないといけないと思いました。ウォーキングからもどり昼食の後、つくばに戻ってから初めて「カラオケ」に行きました。一人で2時間 24曲をタップリと歌ってきま...

続きを読む

07/23/2019号

夕方になり少し明るくなってきたので土手へ行ってみました。5月に生まれた幼鳥も大きくなり離れたところからは親との区別がつきずらくなっています。いつの間にかくちばしの色がオレンジ色に変わり始めていました(奥にいるコブハクチョウ。手前は親鳥のオス)バリュウムを使用した大腸検査を受けてきました。検査結果は担当医の都合で金曜日までお預け。バリュウム検査はカメラ検査に比べ正直辛いものでした。今回何も見つからな...

続きを読む

07/22/2019号

7月も終わろうとしているこの時期に日中の気温が24度前後で部屋の中にいても肌寒く感じています。明日の大腸バリュウム検査に備えて、食事制限のために一日中腹ペコ状態です。午後は吉本興業社長の記者会見をゆっくり見ながら過ごしました。近くの家庭農園ではゴーヤでなっています。...

続きを読む