06/30/2020号
- 2020/06/30
- 18:29

6ヶ月ぶりの宮古島です。成田空港からの飛行機は、普通に満席でした。若い人が半分。コロナウイルスが持ち込まれるのも時間の問題だと確信しました。下地島空港に着きタクシー乗り場に行くと一台もなし。これで観光地?すぐにタクシー会社に電話して来てもらいましたが、その間に私わ含め4人がタクシー待ちですが空車がないと言う事で、タクシー運転手が知り合いだったので無理して相乗りでそれぞれ目的地へ。宮古島は晴れ。久し...
06/29/2020号
- 2020/06/29
- 15:49
06/28/2020号
- 2020/06/28
- 13:32

バンの縄張りに入り込んだゴイサギを追い出す小柄なバン朝方から激しく降り出した雨も昼すぎに止みました。気温は昨日から8度ほど下がり日替わりの気温高低差です。明後日からいく宮古島行き準備もほぼ終わりました。今回はジェットスターなので荷物も大幅に減らしての旅行です。逃げるゴイサギ...
06/27/2020号
- 2020/06/27
- 15:22

久しぶりにキジを見つけました。昼食後に娘が思わぬものを見せてくれました。30年前に8mmビデオで撮影した東北家族旅行と次男の幼稚園時代の運動会の様子。30年前の8mmをDVDに焼き直したものですが、この時代の8mmはすべて廃棄されていると思っていた私には驚きです。観た感想は、「30年前はこんなに若かったのか?」との思いと次男に対してはもう「少し親身に対応すればよかったなぁ」との反省。鳴いた瞬間!もう少し近け...
06/26/2020号
- 2020/06/26
- 17:51

早朝ウォーキングの時は寒く、ほんの少しの霧雨が降っていました。茎崎運動公園の垣根のクモの巣には霧が降り一つの造形を作り出していました。霧雨に濡れたアジサイの花午後から太陽が顔を出し気温も昨日より10度あまり上がって30度越え。昨日は震えあがり、今日は暑さに参ってしまう気温の変化が凄すぎ!運動公園入口に咲く「ぬむの木の花」芝生にはムクドリの群れが餌をついばんでいました。...
06/25/2020号
- 2020/06/25
- 15:00

アザミの一種?梅雨寒。降り続く雨。年齢のせいなの?気温差に震えています。久しぶりに三枚重ねで寒さをしのいでいます。今日の写真は昨日のウォーキング時に撮影しました。ブルーベリーの実ノウゼンカズラ...
06/24/2020号
- 2020/06/24
- 15:33

牛久アヤメ園に咲く古代ハス曇り空の一日。早朝ウォーキングを終えて朝食後に牛久アヤメ園へ車で行ってみました。残念ながらアヤメ園の多くの花菖蒲は終わりに近づいていましたが数輪の花が今が盛りでした。...
06/23/2020号
- 2020/06/23
- 21:06

アジサイの花のピークは少し過ぎ去ったように思いますが、まだまだ元気に咲き誇っているアジサイもありました。昨日ブログに掲載した鳥はトビの誤りでした。朝からの雨で気温も低く風邪をひきそうな気配。今日は「今日はかかりつけ医の定期的な診察日」。定期的に診察に行き血圧などの薬をもらっています。コロナ感染発生以降、患者の数も減っていたように見受けられましたが今日は沢山の年配の患者さんが待合室で待っていました。...
06/22/2020号
- 2020/06/22
- 17:54

ウォーキングの帰り道、上空を一周して飛び去る一羽の鳥がいました。そのまままっすぐ飛んでいきました。チョウゲンボウかもしれません。訂正➡トビとの指摘を受けましたので訂正します。雨が降り出す前にウォーキングを終えることが出来ました。梅雨の期間はウォーキングも天気次第です。築40年を経過した家はいたるところにガタが来ています。5月に屋根と外装を塗りなおしましたが、40年使っていたキッチンの排水部分がついに壊れ...
06/21/2020号
- 2020/06/21
- 13:32

三週間前に出会ったコブハクチョウの親子です。雛が一人前に育っていました。三週間前はこんな感じでした↓今日は「父の日」ということでお昼に娘や孫、そして先月結婚した孫夫婦と共に私の大好物「とんかつ」を創業40年を超えるつくば市の「かつ善」へ食べに行きました。これまでに多くの場所で「とんかつ」を食べていますがこの店の物が一番美味いと思っています。3羽のひなの中に一羽だけ毛の色、くちばしが黒いコブハクチョウが...