11/30/2020号
- 2020/11/30
- 17:07

茨城での生活も今日を入れてあと6日。北風に雲が流され綺麗な夕陽になりました。「かかりつけ医」に行き向こう2か月分の薬をもらい、宮古島の医院あてに紹介状を依頼しました。一方で宮古島へ船便で送る荷物は今日発送しました。航空便の荷物は中3日で届くようなので週末に発送予定です。アッという速さで時が動いています。...
11/29/2020号
- 2020/11/29
- 16:12

農家の庭です。↑私の住む「つくば市」。近隣の牛久市などとともに新型コロナ感染拡大のため「不要不急の外出自粛」要請が出されました。茨城県の中で最も感染者が多いのがつくば市です。「感染させられないように」これからの1週間は今まで以上に注意が必要です。畑には美味しそうなキャベツがなっていました。...
11/28/2020号
- 2020/11/28
- 17:09

今シーズン初見参のユリカモメオオバンに与えられている餌を横取りしてます。寒暖差が大きな日が続いています。今は風邪もひけないので体調管理が大変です。宮古島への移住準備を本格化しています。部屋が狭いので最低限のものしか持って行けないのですが衣装ケースを含め10個ぐらいになりそうです。パンがまかれると川から上がってきて、つまむと急いで川に戻ります。...
11/27/2020号 再度、宮古島に移住します
- 2020/11/27
- 17:03

開通当初の伊良部大橋です。狭心症の疑いで心臓検査(超音波検査・24時間心電図・造影剤を使用したCT検査)を受けていましたがほぼ問題がないことが分かりました。色々な症状はストレスからだろうということです。突然ですが、12月6日㈰に宮古島に移住します。つくばに戻り1年6か月余り、妻や娘・孫との共同生活に慣れるよう努力をしてきましたが、11月初めにストレスが大爆発し「これ以上の我慢は限界」と悟りました。住み慣れて...
11/26/2020号
- 2020/11/26
- 13:28

茎崎運動公園に残るイチョウの黄葉。今日は「いいふろの日」この季節、風呂にのんびり浸かるのが一番の楽しみです。日中の気温は昨日より5度あまり高い17度台。日中は暖房を止め、一枚少ない洋服で過ごせる暖かさです。この暖かさも今日が最後との天気予報。谷田川には30羽を超えるオオバンがいました。...
11/24/2020号
- 2020/11/24
- 14:45

牛久市刈谷にある溜池に行ってみました。今日もカルガモに混じってマガモがいました。気温12度台。日中も暖房をいれた。この気温が平年並みらしい。それにしても寒い!東京都内に足を踏み入れて1週間経過しました。今のところ新型コロナウィルス感染はなさそうです。マガモ(雄)マガモ(雌)コガモ(雄)...
11/23/2020号
- 2020/11/23
- 13:29

勤労感謝の日ということで世の中は3連休最後の日。午前中は風も無くウォーキング日和となりました。つくば市が管理する「高崎自然の森」まで往復7kmを歩いてきました。森の中では大きなレンズを付け野鳥撮影をしている方が数組見られ、私のように紅葉撮影をしている方も数人見かけました。...
11/22/2020号
- 2020/11/22
- 16:25

稲荷川近くの小高い場所に一本の銀杏がありました。冬の関東地方は晴れる日が多いのですが今年は秋終盤も連日青空が広がっています。今日は電動自転車に乗って近所の秋を探しました。自転車で3~5分の所にあり氏神様の黄葉...
11/21/2020号
- 2020/11/21
- 14:57

久しぶりにカワセミに会いました。今日も暖かい一日です。暖かい日の血圧は安定しています。先日病院で看護師さんに「寒いと血圧がすぐに上がる」というと年齢とともに血管が硬くなっているので上下しやすいとのこと。カワセミを追い出してセグロセキレイが陣をとりそしてカルガモが...